家庭 > 妊娠・出産・育児
3人目ですが育児休暇明けで4ヶ月で妊娠、上の子と2歳差と、育児休暇明け1年4ヶ月で妊娠、上の子と3歳差。どちらがいいと思いますか?社員で仕事はやめません。
ジョアンナ(30歳)ID:JTIbC・02/11
52 共感する
コメント6件
家庭 > 妊娠・出産・育児
3人目ですが育児休暇明けで4ヶ月で妊娠、上の子と2歳差と、育児休暇明け1年4ヶ月で妊娠、上の子と3歳差。どちらがいいと思いますか?社員で仕事はやめません。
ジョアンナ(30歳)ID:JTIbC・02/11
52 共感する
コメント6件
家庭 の人気トーク
1 見栄っ張りな義姉。昨年離婚して、敷地内同居中の義実家に帰ってきました。...
アイ(30歳) ID:346r3・1分前
2 旦那の妹はバツイチ子持ちで、仕事はしているものの経済的にはきつい状況にある...
ロメーヌ(30歳) ID:WArRh・0分前
3 今、奨学金の事を情報番組で取り上げてます!返済に苦しんでる若い子らが可愛そ...
リーズ(78歳) ID:PtQRo・4分前
4/26の人気トーク
1 日本全国、行って良かった観光地は?ポッチ&コメントお願いします。
ヒカリ(24歳) ID:NTcms・0分前
チトセ(74歳) ID:XEEtA・7分前
3 愚痴らせて‼️今日、ショッピングモールのフードコートでお昼を食べていた時...
ウメコ(99歳) ID:6pqHK・10分前
4/26 編集部Pick up!!
人気トークピックアップ
価値観の違いってなに?違って当たり前というか、全く同じ人なんていない...
ハナ(32歳)ID:HZ226・21時間前
旦那の妹はバツイチ子持ちで、仕事はしているものの経済的にはきつい状況にあるよ...
ロメーヌ(30歳)ID:WArRh・22時間前
山口達也は果たして謹慎するのか!テレビに出続けるのか!!何ヶ月テレビに出...
ソフィー(89歳)ID:oEDXx・18時間前
4/19〜4/26の人気トークランキング
1第一子の時にどうだったか教えて下さい^_^よく2人目以...
エメ(27歳)ID:mvMEy・6日前
2ランチの時間帯。高級住宅街のちょっと高級な食事処でベ...
フランシス(99歳)ID:qgUe1・4日前
シアン(72歳)ID:GHOcU・04/19
人気ブログランキング
1
2
3
アカリ(28歳)ID:tsjla・02/11
働いてたら迷いますよね〜(´・_・`)
育休明け4ヶ月で再び産休は、なかなか職場に居づらくないですか??(>_<)
マリア(99歳)ID:PABVJ・02/11
どちらにしても迷惑かけますからね、冷たい視線は覚悟の上で都合のいい方を選択したら良いと思います。
私は2人目の育休明け半年で、3人目を計画的に作りました。
理想は、3月末に産休に入り一年後の4月1日に復帰すること。
何故なら、そうすると会社側は人事調整しやすく、諸々の手続きもしやすい。
こちらは1歳直前の4月なので保育園に受かりやすい。
見事狙い通りになりました♪
個人的には、復帰から一年以上経ってようやく仕事が回り出したのにまた産休ってよりかは、復帰後まだ使い物にならないうちに(言い方悪くてごめんなさい)次の産休入っちゃった方がマシかな〜とは思います。
シオリ(28歳)ID:NXkCM・02/12
職場の雰囲気にもよると思います。
うちは育休後の復帰の時点で妊娠してる人結構いますよ。
ただ1年経つと業務以外での仕事が増えて、立場的にも休みづらくなるので私なら4ヶ月かなぁ(^_^;)
仕事も続けて4人目を希望する主さんすごいです!
きっと主さんは意識されてはないと思いますけど、社会への貢献度を考えたら周りは文句言えないですよ。
子どもを1人育てながら復帰してヒーヒー言ってる私はまだまだですね…(笑)
リヌ(30歳)ID:Mwjlk・02/12
会社側からすると復帰後すぐ妊娠はちょっと呆れます。
権利を主張する人もいますが権利を振りかざすならまずは責任、義務を全うすべきですね。
うちの会社には以前、妊娠すれば働かないで給料貰えるから〜とのたまった人がいました。
皆が皆そういう考えではないと思いますがそういう風に受け取られるかもしれないと思った方がいいかと思います。
私も三人目妊娠中ですが3年差、5年差で少しずつ開けて計画的に妊娠しています。
社会に出るならばやはり自分だけのことではないので会社のことも考えるのが全うな社会人かと思います。
ミミ(38歳)ID:8OaBl・02/12
復帰の際、早めに次の子の妊娠を考えていますという話を上司には話しておく。何歳差にするかは、家族で相談ですね。
2歳差の大変さ、3歳差の大変さそれぞれありますしね。