家庭 > 家庭総合
同居のお嫁さんにお聞きします。
現在、旦那実家にて同居してます。
今日は上の子の持久走大会と授業参観があるので、会社は休んでいます。
でも家には仕事で出てきてます。(旦那は休みと知ってます)
車の中でのんびりしてますが、妊娠中の体のため、
ほんとは横になりたいのが本音ですが、
自営業の家のため、そう言うわけにもいかず…
仕事を手伝うか、家事かなんかしてないととても寝てるわけには…(なので旦那は外に出とけって言ってくれたんです)
同居のお嫁さんたちはみんなどうされてるんでしょうか???
日曜日もいつもよりは遅くまで寝てられるけど、
基本ゆっくりってできません。
妊娠後期なので、ゆっくしたい。
土曜日まで勤めに出て、
平日の朝は誰よりも早く起きて今の時期は寒いなか家事もしなきゃならないし…
甘えてるのかなぁ
コメント1件
アイ(54歳)ID:JaGvk・01/25
私も義親、義祖母と同居で3人の子供を育てました。
義母が「まだ働きたいから、子守りは嫌」といわれ 私が専業主婦していましたが、
兼業農家で農作業の手伝いはあるし
その他に勤めていた義母も義父も、毎日お昼を食べに帰ってくるし、
義祖母の最期は介護もしていたので
全く自由がない感じで当時は辛かったですが
時とともに状況は変わっていきますし
自分も上手に息抜き出来るようになりました。
ひそかにカラオケボックスや満喫にも行きましたし
お小遣いを貯めて、数年に一度、好きなものをご褒美でドンと買ったり~(^^)v
習い事も始めたり
自分のしたいことは変に遠慮して諦めるべきではないと思います。
お体を大事にして出産頑張ってください。
可愛い赤ちゃん、楽しみですね🎵