ココロとカラダ > 悩み総合
長文になりますがよろしければお願い致します。
私の親はDVとモラハラがあり、最近別れました。
もうすぐ社会人っていう年で甘えてると思われる方もいるかもしれませが聞いていただきたくて書いてみました。
何年ぐらい前からかな。両親の1年に1回の大喧嘩が気づいたら3ヶ月に1回とどんどん短くなって、とてもくだらない内容から大喧嘩になっていました。その後、父が母や止めに入った兄に手を出すことが多くなりました。わたしは怖くて、助けたくても、足が動かなかったのかな。動こうとしなかったのか。今では分からないけど、「やめて」と泣き叫ぶことしかできなかった。
わたしも大学生になっても外泊禁止、門限あり、髪染めるの禁止、ピアス禁止、バイトも門限までに帰れるバイトなど色んなことを縛られた状態で過ごしてました。
兄は私以上には抑圧された状態ではなかったのですが、父と性格が全く合わないため、あるとき俺の子じゃないとまで言われていました。
私や兄も最後の数年は父とよく喧嘩をしました。
DVの典型でやっぱりお前のことが好きだとか言っていたみたいで母は父が大好きだったので、離れることができませんでした。
あるとき、兄に言い放った俺の子じゃないや俺にもう何も相談するなの一言から一緒にいる意味が無いと目が覚めて別れる決意をしたみたいです。
最後の方なんて悲惨でした。別れることが決定したある日どこに住むんだと母に父がたずねたところ母は教えないといったらそのことに対してむかつき、怒り始めました。
みなさんは身内が階段から引きずり落とされるところを見た事がありますか??
わたしは父が母を引きずり落とす場面を目撃してしまいました。ほんとに怖かったし、いまでもたまにフラッシュバック??します。
かなり端折りすぎているため、わからない部分もあると思いますが、前までは気を張ることが多くあったこともありあまり考えることがなく過ごせていたのですが、最近このことをよく思い出して泣いてしまいます。
彼氏の前でも何回か泣いてしまいました。まだ3ヶ月程度だからこんな重い話を話すのは早いかなと思って言わなかったのですが、言ってもいいのかな。
頼りたい。って思うのが現状です。ただ嫌われたくないって思うのもある。難しい、、、。
って悩んでいるのでここに書かせていただきました。
ミッシェル(22歳)ID:Huc8Y・01/24
36 共感する
コメント24件
カナ(33歳)ID:LUh8Z・01/24
可哀想に(TT)
両親のそんなの見たくなかったね。
お父さんはすっごい弱い人なんだね。。
そしてお母さんは勇気を出して決断してくれて、お母さんすごく頑張ったと思うよ。
そんな2人を見て育ったあなたとお兄さんには、穏やかで丸ごと認めてくれるような相手と幸せになってほしいよ。
嫌なことがあった分、良いことが必ずあるよ。
人生で良いこと悪いことの比率はみーんな一緒なんだって!!
だから落ち込まないで。
幸せになれるよ!
ミッシェル(22歳)ID:Huc8Y・01/24
コメントありがとうございます。
そう言っていただけて心が少し軽くなりました、、、。
ありがとうございます!
ジル(26歳)ID:5IDmr・01/24
んんん〜〜〜。難しい。
受け入れてもらえる可能性、重いと引かれる可能性、五分五分じゃないでしょうか?
これって主さんの彼氏のことを知ってる方じゃないと的確なアドバイス出来ないかと思います…。
受け入れてくれない彼氏なら別れた方が良い!という意見もあるかと思いますが、まだ付き合って3ヶ月とあれば私だったらそこまで彼のことを責められないですね。
でも辛いなら頼って良いと思います!!そこで面倒くさがるような相手なら、その程度の男性だったのだと思います!!
私だったら詳しく言えないことはそもそも頼ったりしないですが、もし吐き出すとしたら「家族のことで辛いことがあったんだ。〇〇くんと会えて少し気が楽になった!」みたいにサラッと持ち出してみるかな。最後はポジティブな言葉で終わるように。
ネガティブモード出して、詳しく話さないのはただの構ってちゃんな気がするので…。
ジル(26歳)ID:5IDmr・01/24
辛い時は彼に頼りたいという気持ちですが、頼ってどうしてもらいたいのですか??^^
ぎゅーって抱きしめて欲しいとかどこかぱーっと遊びに行きたいとかだったら、詳しく話さなくても要求出来ると思います\(^o^)/
私の全てを知って受け入れて欲しい!!とかだったら、主さん自身が乗り越えてから打ち明けた方が良いのではないかと思います。彼に話したところで彼は関係ないし、主さん自身の問題だから…。
私の彼も付き合ってすぐ家族の複雑な関係について告白されました。でも彼はその状況を受け入れて良い意味で開き直っていたので、私も引きずることなく今もお付き合い出来ています。結局私が出来ることって限られてますからね。ドラマみたいに家族の間に入って仲を取りもつなんて、それなりの関係性が求められますし。
ジル(26歳)ID:5IDmr・01/24
長くなってすみません。
持たれかかるような関係はお互いにとって良くないと思います。もちろん本当に辛いときは頼って良いと思いますが、思い出して辛いというのであればカウンセラーなどプロの方に助けを求めた方が良いと思います。
もっと見る(2件)
ジャニーヌ(48歳)ID:Dy9q8・01/24
私は、、、私が父に足で頭を蹴飛ばされて殴り返して家の外まで掴み合いで喧嘩したとき、、、
母は、、、外では止めて!!といいはなって、父を止めることもしなかったな~
二回で引きずり回されて居たときも知らん顔だった(^^;
こんな家がいやで、早く自立したかった。
父と母が喧嘩したときは、ポッドが空中を飛んでいたな~
離婚すりゃいいのに、、と思っていた
社会人になり、会社の寮に入ったとき天国だった。
親には親の、また個々の人生もあれば、夫婦としての人生もあるだろう。
子供は子供でそんな環境で育とうが、自分の人生は自分でいかようにも作っていける(^-^)
彼氏に話す話さないは自由だけど、何の解決にもならないよ(^^;
自分がなぜ泣いてるのか、、をわかってる?
気が緩んだから涙がでるの?
どうしてだろう?ね
ミッシェル(22歳)ID:Huc8Y・01/24
コメントありがとうございます。
そうですよね。
これから自分の人生はいかようにも作って行けると思ってポジティブになりたいと思います🙇🏻
解決したいと思っているん理由ではないのですが、知っていて欲しいなあと思っています。
そんなのわがままと言われたらわがままなのですが、、、、。
彼の優しさに触れた時や、人に暴力を振るうリアル感のあるものをみると最近は涙が出ます。
あとはいままで気を張ることが多くあって、思い出してもそっちをしなきゃいけないと気を張れていたのですが全部終わってしまって一息ついたからですかね、、、。
自分で考える限りではここまでしかわからないですが、
コメントありがとうございました!
ミッシェル(22歳)ID:Huc8Y・01/24
コメントありがとうございます。
そうですよね。
これから自分の人生はいかようにも作って行けると思ってポジティブになりたいと思います🙇🏻
解決したいと思っているん理由ではないのですが、知っていて欲しいなあと思っています。
そんなのわがままと言われたらわがままなのですが、、、、。
彼の優しさに触れた時や、人に暴力を振るうリアル感のあるものをみると最近は涙が出ます。
あとはいままで気を張ることが多くあって、思い出してもそっちをしなきゃいけないと気を張れていたのですが全部終わってしまって一息ついたからですかね、、、。
自分で考える限りではここまでしかわからないですが、
コメントありがとうございました!
もっと見る(2件)
サラ(47歳)ID:gysSI・01/24
今は言わない方がいいと思う。
言ってしまって、あなたが変に彼に依存してしまったら…あなたは彼なしじゃ生きていけなくなるような…。
無理に今、強くならなくていいけど、泣きたい時は泣いて大きく深呼吸して落ちつこう。
あまりに辛くなったら心療内科を受診するのもありかな。
ミッシェル(22歳)ID:Huc8Y・01/24
コメントありがとうございます。
その可能性もありますね、、、。
1人で抱え込むのが辛くなってきたのもあるので心療内科も考えたいと思います。
ありがとうございます。
カリン(42歳)ID:Gxi4D・01/24
全部言わなくてもと思います。
言うだけでは伝わりにくかったり
彼氏さんも答えにくかったり
主さんが辛くなりませんか?
主さんが悩み過ぎたら違う病気になったら大変なので
気になるなら精神科?カウンセリングにいったり
何か楽しい事増やしたりマイナス思考に
思い詰めないで欲しいです。
勿体ないですよ!
私なら自分自身に暗示かけたりもします!
絶対あんな人間にならない!考えない!思わない!言わない!しない!
しかし可哀想な人だなぁ、いつの日か解って良い方に…とか。
私自身は余り友達には言わない方で
考えたりしてしまう事が多いです。
口下手なくせに話し大好きな厄介者です!(笑)
私自身の事をよく知ってくれている人は
真っ直ぐで、お馬鹿ナンバー1の変わり者って言われます!(笑)良い意味でです!
ミッシェル(22歳)ID:Huc8Y・01/24
コメントありがとうございます。
全部は言わないで泣いてしまった理由を軽く伝えたいと思います。
あんな人間には絶対になりたくないとずっと思っています。もう、切り捨てればいいと思ってるのですが、やっぱり親なのでどうしてもできなくて、、、。
彼氏から年末年始ってこともあったのもあるんだと思うのですが、家族の話題が度々出ているのもあり、離婚していることは知っているのですが、円満離婚だと思っているんだと思います。家族の話をするのなら全部聞いてもらって甘えたい!って心のどこかで思っているんだと思います。
両親だけでなく祖父母もあまりいい人とは言えない家庭で育っているので、どうしても家族の話題はもやもやしてしまって、、、。
だったらもう伝えてしまおうかなって思ったのですが、全部じゃなくてある程度のところで止めて伝えたいと思います。
カリン(42歳)ID:Gxi4D・01/24
ミッシェルさんこちらこそ長いコメント読んでくださりありがとうございます!
良い意味のあほが良いって思っています!
時々愚痴ったりする事も
良いって思っています!
愚痴り過ぎは良くないけど、
無理ないプラスに思ったりやって見て下さい‼️
良い方に …。幸せあれ!
もっと見る(2件)