家庭 > 家庭総合
義姉(兄の嫁)が言っていて気になったことがありました。
うちの母は何もしてくれないと。
母は潔癖症で家には孫たちを呼びたくないんです。
また、自由人で予定ぎっしり、たまに仕事。みたいな人です。
娘の私ですら、結婚して以来実家には行っていません。
そんな人なので、例えば子どもの保育園のお迎えや、熱が出たときに預けるなんて言語道断。
こちらからの頼みごとはまず引き受けてくれません。
義姉はフルタイムで働いていて子どももいるので確かに親の協力なしでとても大変そうです。
でも母は、何もやらないわけではなく、自分の都合ですが孫たちの下着類は全て買ってくれてるし、服も買ったりしていて、それを義姉も着せてるし、お菓子を買ったり
食事に行けば母が払ってくれたり、孫たちを映画に連れて行ってくれたり(外で会うのはいいんです)
してくれるんですよね。
こういったことをしていても、義姉は、それはお義母さんが勝手にしてることで、私のしてほしいことじゃないんだよね。と。
私はありがたいと思うんだけどなー
義母と娘の関係って難しいですね。
ロザーリア(34歳)ID:rgBtY・2016/12/01
924 共感する
コメント84件
カノン(28歳)ID:mf486・2016/12/01
フルタイムで働いているからって親をアテにするのが間違い!
そりゃ急病とかで向こうも予定なくてっていうなら
見てくれたら有難いですけどねー!!
主さんのおかあさん、充分だと思いますよ\(◡̈)/
ロザーリア(34歳)ID:rgBtY・2016/12/01
コメントありがとうございます。
そうですよね。なにもやってないわけではないと思う。義姉は普段は実母に頼り切ってるようで、たまに実母ができない時にうちの母にお願いするみたいで、たまのお願いくらい聞いてよと思っているようです。
薄情なところもありますが、母なりに孫たちのことは考えているようにも感じます
マリア(25歳)ID:0ucLp・2016/12/02
義母を当てにする神経がとんでもなく図々しい。
ラヴィーナ(102歳)ID:LxGQs・2016/12/01
そこまでしてくれてるのに、まだ孫の世話までして欲しいって(^^;
誰の子供だよ。
兄嫁さん、親に頼って当たり前が前提なんですね。
なんで子育て終わって自分の時間を楽しんでるのに、孫の世話で犠牲にしなきゃいけないんだろ。
働きながら子育てする道を選んだのは、兄と兄嫁なのにね。
親に頼ること全てが悪いとは言わないけど、やってくれて当たり前で自分の思い通りにならないから文句って、甘えすぎだよね~。
ロザーリア(34歳)ID:rgBtY・2016/12/01
コメントありがとうございます。
私も子育てしながら働いてるので兼業の大変さは身にしみてわかっているので義姉の気持ちもわからなくはない…んです。
でも義姉は親ありきで仕事してるのでそこは、親がいなくなったらどうするのかなと思います。
やっぱり甘えすぎですよね(^^;)
モモ(39歳)ID:5SdOR・2016/12/01
厚かましい義姉だな。なんでお前のして欲しいことしてやらにゃならんのじゃ。
姑を使おうと考えること自体が意味わからん。
ロザーリア(34歳)ID:rgBtY・2016/12/01
義姉は、母が年をとってできなくなった時は、今と同じように、お願いされたことはせず、自分の都合で面倒みると考えています。(これは兄が私の旦那に話したことを聞いただけですが)
本当にそう思ってたら悲しいです。
モモ(39歳)ID:5SdOR・2016/12/01
しかしだな、義姉にも姑を看る義務は無いよ。自分がしようと思うことだけしたらいいのでは?
好きなようにする姑ならなおさらそうなるだろう。
嫁の気持ちを気遣い嫁を大切にしてないんでしょ?そりゃ嫁も姑を大切にしないよ笑。
仕方あるまい。
もっと見る(2件)
スー(100歳)ID:epnWM・2016/12/01
そんなに預かって欲しいなら、お母さんに頼まずにお金払ってプロにお願いすればいいのにね。
図々しい。
ロザーリア(34歳)ID:rgBtY・2016/12/01
プロに頼むと高いからとか、お金がもったいないとか思ってそう(--;)
アリス(100歳)ID:Ffhpe・2016/12/01
トピ主さんのお母さんみたいな人の方が元気があっていいよね
やりたいことが、たくさんあるっていいことだもの
祖母だからって、孫のために生きれる人ばかりじゃないからね
ロザーリア(34歳)ID:rgBtY・2016/12/01
好きなときに好きなだけ仕事して、お金にも困らず趣味も友達も多い幸せな人だなーと思います。
でも、自分に予定のない日は寂しいのか、手伝いにきた!働いてて大変でしょ?とあからさまに暇だから来たんでしょとわかってしまうのでそういうとこも義姉からしたら嫌なんでしょうね…