家庭 > 子育て・教育
認可外保育園に7ヶ月の娘を預けています
その保育園で娘より一ヶ月半遅く産まれたRくんがいるんですが、なにかとかけてRくんと比べられ、先生に対して「なんで?」と思ったことを書きます。
そのRくんは普通よりかなり成長が早い子で、2ヶ月で首が座り、4ヶ月でお座りがしっかしでき
、5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ちがてきてる子です。
娘が3ヶ月ちょっとで首が座ったときも、「Rくんは2ヶ月でできたんですよ」
4ヶ月寝返りがもうすぐできそうと連絡帳に記載したら「◯ちゃんはもう少しですね。Rくんはもう出来てるんですよ」
6ヶ月ズリバイが出来始めたときは、Rくんはつかまり立ちしてるんです、すごく早いですよね。
と、いちいちRくん報告をしてきます。
多分、園の様子とかみんなの成長を話てるだけなんだと思うんですが、正直他人の子の成長なんて興味無いし、報告されても「で!だから?」って感じです。
普通なら…
「家で寝返りしました」→「まだ園で見れて無いから早く見てみたいです」とか
「ズリバイしました」→「園でも今日ズリバイしてましたよ」とかの返しでいいと思いませんか?
毎回Rくん報告されるんで、地味にイラっときています。
コメント214件
セレナ(47歳)ID:VpoAm・2016/10/16
では、先生 に「R君よりうちの子ができたら保育料半額ですかー⁇」と1番の笑顔で聞いてみて下さい。
勉強と違い努力で首が座ったりお座りできたりするなんて聞いた事ないですが♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
マライア(32歳)ID:BLiqo・2016/10/17
半額にしてくれるなら、言いたいです(笑)
ステイシー(41歳)ID:kPB78・2016/10/18
ぶら下がり失礼します。
だかさ、、、歯が白いのって質問と関係あります???
なんか広告料とか貰ってんですかぁ???
で、お悩みに対して。
園長とかは居ないんですか?
どうしていちいち報告するのか
聞いてみたらどうですか?
クールに そんなん聞いてないしwwと
返すとか。
もっと見る(6件)
ミシェル(34歳)ID:s51CV・2016/10/16
退園の時までは我慢するかも。
認可じゃないなら転園だろうし。
その質だから認可外しか雇ってもらえないんだよ。
本当最低!!
退園の時は直接嫌だったって言うと思う。
発達は個人差。
マライアさんはイライラしたとかで終わったかもだけど、メチャ気にしちゃうお母さんもいるはず。
でも子供預けてるから強くは言いたくない。
そんなやつは何するかわかんないしね。
マライア(32歳)ID:BLiqo・2016/10/17
転園したいんですが、かなり待機児童が多い&保育園が少ない地域で、他に空きがないんですよね〜。
そうなんですよ!私は然程気にしない方ですが、本気で悩んじゃうお母さんとか絶対いると思うんですよね!
ミミ(38歳)ID:8OaBl・2016/10/16
そのままの気持ちを先生に話されては?
個人差もある事だし、他の子と比べてどうかを私は今気にしてないので…と。
今後もお世話になるのだから、小さなことこそ小まめに解決していく方が良いですよ。
マライア(32歳)ID:BLiqo・2016/10/17
来年度の認可保育園受からなかったら言ってみようかな…とか考えてます。
ちょっと前に、違うことでお話ししたあと、娘の園での生活とか怖く(不安)になったことがあって、在園中はあまり言わない方がいいかなとも思ったんですよね
ヨシコ(99歳)ID:XrA4S・2016/10/16
我が子は我が子で、R君は関係ないのでその報告いらないです😘と笑顔できつく言ってしまうかもです。
カンナ(24歳)ID:sF5Iw・2016/10/16
すっきり!ベストな返しだと思います!!
マライア(32歳)ID:BLiqo・2016/10/17
初めのとき言えば良かったです。
何か今更感もあって…
もっと見る(2件)
エリザベッタ(38歳)ID:PDMZb・2016/10/16
認可外に通わせてたのですがそんなことなかったです。
みんな素敵な先生でした。
親戚でもないので、Rくんと比べるのはやめてほしいです、と一言いえばいいです。
マライア(32歳)ID:BLiqo・2016/10/17
今の時代比較とかってモンペを生み出す原因だから無いと思ってたら、あるんだ〜!ってビックリしています。