おしごと > キャリア
旦那に相談せず、仕事に復帰した !って方いたらアドバイスください!
保育士復帰しようか迷ってます!
ずっと保育士してたんですけど、キャリアアップで別の保育園に転職!
しかし、まさかのブラック保育園で体を壊して辞めてしまいました。
今は、子供服のアパレルをしています。少しでも子供とは関わっていたくて..!
旦那は、自分のために当分保育士は辞めとけ。
と言われますが、やっぱり子供が好きで、すごく良い仕事だと思っているのでいつか戻りたいです。
そんな時、ずっと続けてきた保育園から連絡が来てパートでもいいから戻ってこないか?
と言われました。
戻りたいです。
しかし、なかなか休める職場ではないので、反対されると思います。
旦那は、とても冷静で現実的な方なのでいつも論破されます(笑)
やっぱり相談してから戻った方がいいですよね??
それとも、覚悟決めて戻った後に報告。というのはありでしょうか??
コメント6件
アヤカ(100歳)ID:LExdx・2016/10/06
心配してくれる家族がいるんだもん。
そこは相談しましょうよ(*⁰▿⁰*)
熱意を伝えた上で無理をしない事を約束しなくちゃ。
クララ(25歳)ID:lzmBi・2016/10/07
コメントありがとうございます!
そうですよね!
相談してみました!(o^^o)
そうしたら、
やりたいならやればいいと思う。けど、ちゃんと体のことも伝えて条件を書面で約束してもらった方がいい。あーぁ、これからは俺も夕飯担当復活かあ〜
なんて冗談を言っていたので、賛成してくれたみたいです。
旦那の言う通り、ちゃんとできる範囲の条件を整理して掛け合ってみようかと思います!
背中を押してくださり、ありがとうございます!!!
アヤカ(100歳)ID:LExdx・2016/10/08
良かったですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
愛されてるし、優しい素敵な旦那様ですし♡
そうさせるのも愛情に満ちたクララさんなんでしょうね〜(*´艸`)
無理せず頑張って下さい。
ウメコ(101歳)ID:MMPXU・2016/10/07
パートでも良いと言われているのなら、出勤日数や時間を相談して減らしてもらえないなですか?
以前より負担を少なくしてもらえるなら、それをご主人に伝えて説得!ですかね笑
子どもに愛情をもって接してくれる保育士さんステキです♡
クララ(25歳)ID:lzmBi・2016/10/07
実際に相談してみます!!
今は本当に人が足りていないようなので、受け入れてくれそうです!
そう言って頂けるからこそ、愛情持って子供たちと関わっていけます!
また、子供たちとの時間が楽しみで今からワクワクしてしまいます💓
ルーシー(51歳)ID:KUD3g・2016/10/08
保育士って時給が高めの所が多いからパートで自分で保険も何もかも支払うのであればフルでも週に5日働いても良いですけど
扶養の範囲内と考えてるなら10月から制度が変わったのでキチンとどうするのがベストなのか決めておいた方がいいですよ
なので黙って復帰は無理かな?
それと今はまだ若いからいいですけど年取ったら体力的にしんどいです
正職員と同じことをやってるにもかかわらず時給なので給与が少ないと不満になることもあります
若いうちに何か資格を取っておいて転職できるように準備はしておいた方がいいですよ
パートで定年まで働ける職場ではありません
正職員なら主任など上に上がっていって体力を使わなくて済むでしょうけどパートではそういうわけにはいきませんからね