暇なときの気持ち
テーマ:お仕事 > 夜のおしごと
2016/10/27 20:59:59
- 20
- 0
この一週間のうち、自分の感覚で暇だなぁと感じる日が3日もあった。
一週間のうちの3日って赤字じゃん。
それまでにドカンと稼げたので10月全体で見ると今のところプラスだけど。
暇なとき、最初は「こんな日もあるよね。昨日まで忙しすぎたから今日はゆっくり過ごそう」と思って写メ日記を書いたり、のんびり過ごして体を休める。
と言っても出勤時間中だし いつでも仕事に行ける状態でないといけないから、心底は休めない。
休みたいなら、きちんと休日にリラックスした状態で休むべきだと思う。
ということで、出勤して暇という状況は無駄。
まぁ、でも暇な1日目はそんなにカリカリしない。
2日目…自分の何がいけないのかを考える。
同じ失敗を繰り返さないように、今日の暇な分を取り戻すためにどうするのか。
テンションも低め。
でも、毎日がパーフェクトに忙しく過ごすっていうのも無理がある。
波のある仕事だし。
だから、考えたりテンションが下がっても暗くなりすぎないように。
明日こそは、って気持ちは前向きに。
この仕事は病みやすい。
気持ちの持ち方で病まなくて済むくらいのことは病みすぎないように。メンタルの調整も大事だと思う。
で、3日目。
ヤバイ。ヤバイ。一週間のうちにこんな日が3日も?!
起こってしまったことはどうにもならないので。
まず、自分を責めすぎない。反省は大事だけど反省点が多すぎても「あー、あの時 あぁすれば良かった」とか どうにもできない終わってしまった出来事が山のように出てくる可能性がある。
暇を経験して悔しい思いをしたら、それ以降はどんなに忙しくても休憩が欲しいとか途中で帰りたいって思わなくなった。
もっと稼ぎたいって貪欲になった。
波があるなら、今乗ってるなぁって思える時は自分から引かない。
乗り続ける。
暇な時に自分を許せるくらい休憩してても平気なくらい、忙しい時に働きまくって稼いでおく。
でないと後悔する。
同じテーマの記事
- 深い仮眠12/07
- 温度12/27
- 出勤時間中に他人と絡む11/29
- 嬢始め01/04
テーマ:お仕事 > 夜のおしごと
20 共感する
コメント0件